溝の口 ドラム教室
 こだかりずむドラム教室

3才〜80才まで在籍!

よくある質問

Q1:楽器・音楽経験がないので不安

A1:特に必要ありません。

 ドラムは、楽譜の読み方・役割が他の楽器と大きく違います。

 楽譜もシンプルな為、簡単な曲ならすぐに演奏できるようになると思います。

Q2:両手・両足を全使うから難しそう

A2:基本的な動作は比較的簡単です。

 簡単な手足の運動くらいの難易度です。

 歩きながらアイスを食べる、歩きながらスマホを操作する、が出来るなら全く問題ありません。(マナー的には良く無いですが)。
 要は「慣れ」です。

Q3:体力・筋力に自信がない

A3:日常生活をこなせる体力・筋力があれば十分です。

 ドラマーのイメージとして、「体格の良い人が、力強く叩いている」というのがあると思いますが、 それはイメージです。現実は違います。

①ドラムと言う楽器がそもそも音量が大きい。
 基本が大音量の楽器を、さらに大きな音で鳴らすとうるさすぎます。
 他の楽器、特にボーカルに嫌がられます。

②音量を出そうとして力任せに叩くと音が潰れる。
➡︎気持ちいい音は出ません。
うるさい上に音が汚くなってしまいます。

※重要なのは、筋力・体力よりも「脱力」と「力を入れるタイミング(瞬発力)」です。

Q4:ドラムを持ってないのですが上手くなりますか?

A4:十分上達します。

 ドラムは他の楽器よりも、「体の動作・操作を覚える」事の割合がとても大きいです。
 スポーツ・武道に近いです。

 そのため、空手の型が何もない部屋でも練習できるように、ドラムの練習も 何も無くても練習が可能です。

 私も昔は「家でドラムが叩ければもっと上手くなるのに」と思ってましたが、 現在は全くそんな事はないと考えています。

 その理由として、
①ドラムを意識しすぎて、体の動作に意識がいかない。(上級者は別)。

②ドラムの音が大きすぎて、耳が疲れる。(長時間練習が辛い)。

③楽しくなりすぎる➡︎力を込めて演奏する➡︎体を痛める、になりやすい。

④音が大きい為、叩いた瞬間のタイミングが曖昧ズレても気付かない。

とはいえ、本物のドラムを叩く必要もあるので、
 ⑴家で体の動きを練習➡︎⑵スタジオでドラムを使って、動作と音を確認。
 の練習サイクルが理想的なのではと思っています。

-------------------------------------

 その他、ご質問を予約フォームの「備考欄」よりお気軽にお問い合わせください。